昨日からの今日の二日間、自民党農業・食糧問題調査会の県外調査ということで、千葉県にある「農事組合法人:和郷園」、そして本日、「千葉大学植物工場」と「大田市場」の現地調査に行ってきました。
先ず、「農事組合法人:和郷園」では、農業の6次産業ということで、ホウレンソウ・サツマイモ・オクラ等の野菜冷凍加工を率先的に行い、付加価値を付け儲かる農業に取り組んでいた。
また、バイオマスということで野菜加工時にでる野菜残さや提携している量販店等からでる野菜残さを堆肥にするリサイクルにも取り組んでいた。
また、都市近郊という地の利を生かし、都市と農村の交流事業として貸農園というにも取り組んでいた。貸農園の元は耕作放棄地を活用しているということで、びっくりした。
今後も貸農園会員が宿泊するコテージ・直売所・レストラン等の計画があるということで、びっくりした。
意見交換の中で「TPP」のことが話が話題になり、賛成という意見を持っていた。
これぐらいの経営状態になればこのような意見が出てもおかしくないとは思ったが・・・

今日は、千葉大学植物工場に行った。内容的には九つのグループがそれぞれの目的に沿ったテーマでそれぞれの技術を実証試験を行っているのを、千葉大学がサポートしていた。
まだ結果は来年の夏以降出ないということだったが、それぞれの実証試験は非常に興味をもった。
結果がどのようになるか分からないが、農家が本当に儲かるかが大きなポイントだと感じつつ、参加している企業がこれまでのハウスメーカーや農業団体だけでなく、農業にこれまで関係のない企業も参加しており、不気味さも感じた。

大田市場では3月11日に発生した東日本大震災・福島原発の影響で、消費全体の減退が続いており厳しい状況。
特に贈答品については今後も厳しい状況が続くのではと聞き、メロン・マンゴーが心配になった。
また、量販店や加工用の野菜が天候不順や円高の影響で、なんと24ヶ月連続伸びているということで、日本の農業・食糧の危機を感じました。